関西のページ
                                                                       トップページへ
暑気払い  7月10日 (金)


 平成27710日(金)午後6時から 大阪天王寺「博多酒場もつ蔵」あべのルシアスビル16階で有志暑気払いを開催しました。
地上
300mのあべのハルカスを見上げる場所でしたが、今回は眺めよりも綺麗なご婦人お二人の参加で心地よいお酒と想い出話に暑さを忘れる事ができました。
酔い覚ましのコーヒーを飲みに入った老舗純喫茶「スワン」
(吸わんというのに喫煙可)でも話が盛り上がり、関東組から提案の金沢コラボ旅行の話題を確認して、9時過ぎに解散となりました。

今回は、東京の単身赴任から帰阪された永田君と夫人(旧姓谷畑さん)に、久しぶりに和歌山から参加された青木さん(旧姓大串さん)を始め、篠原君、廣田君、本吉君そして川邊の7名の参加でした。


                                        川邊




 関西のページはいつも幹事の川邊君からレポートを送ってもらって掲載しています。ご協力に感謝です。
文中にある金沢コラボ旅行は、65歳記念として「志士の会」企画?のようで、関西と関東合同旅行を11月の予定で計画が進んでいます。
互いに参加しやすく、人気の観光地でもあり、とても良い企画です。元気なうちに楽しくコラボしましょう。


 
 関西支部 花見会  平成27年4月4日(土)


関西支部 お花見会 開催報告

 予報では、雨になりそうだった44()でしたが、参加メンバーの祈りが通じたのか、うす曇りの京都山科毘沙門堂観桜会を開催しました。
 今回はいつもの男性陣に加えて、横浜から高鍋夫人(旧姓笠さん)と山科在住の友本さん(旧姓竹中さん)のお二人のご婦人が参加されて、桜の美しさに目がいくより会話に夢中になってしまいました。
 山科駅は、大勢の観光客でにぎわうなか、約束の2時に全員が時間通りに集まり、毘沙門堂までの狭い街並みを抜けて、満開の枝垂れ桜(般若桜と呼ばれています。)を堪能しました。
 疏水沿いの桜も有名なこの地は、ちょうど疏水を小舟で下る観光船の試験運転が始まったこともあったからでしょう見物客でいっぱいでした。
 菜の花の黄色と桜の花のコントラストが見事な疏水沿いの遊歩道を歩いて、天智天皇の御陵まで巡って、再び山科駅へ約2時間強のハイキングは結構な運動量でした。

 懇親会は、予定があるため不参加の友本さんと別れ、他の面々は京都八条口の居酒屋 二升五合(春夏冬二升五合が屋号で、あきないますますはんじょうと読みます。)へ。
 神戸からやってきた東君と合流し、新幹線で横浜に帰る高鍋君ご夫妻の列車時間8時までの間を惜しむように歓談しました。
 3時間の宴会も、各人のこれまでの人生披歴談話に、皆さん時間が足りないくらいの盛り上がりでした。京都在住の福島邦夫君からのメッセージや高校HPに掲載された重松博昭君の話題などを語り、次回の再会を期す約束で散会となりました。

 今回の参加者は、次のとおりでした。

 男性 篠原君、高鍋君、田中()君、廣田君、本吉君、安永君、東君、川邊

 女性 高鍋さん、友本さん



平成27年新年会


 晴天に恵まれた1月25日(日)に 表記の会を催しました。

 昨秋は、奈良に集まったので、今回は神戸三宮に集合して、北野異人館界隈を散策しようと企画しました。新年会といいながら中々諸氏の日程調整がつかず、それでも6名の参加で当日に決まりました。

 神戸市在住の東君の案内で、布引ハーブ園から神戸の街並みや港を眺望して、帰路風見鶏の館などを巡って、高級中華料理店で懇親会という予定で、和気あいあいと出発しました。

 新神戸からは、ロープウェイでハーブ園まで空から神戸の街を俯瞰しながら20分ほどの空中散歩。片道900円、往復1400円という悩ましい乗車料金に、下りは布引貯水池から滝を巡って歩いて下山しようという意見に賛同したのが間違いだったのか?はたまた結果オーライだったのか。

 下りとはいえ、立派な登山道で皆60歳も半ばのメンバーが、普段の軽装でえっちらおっちら・・・

 明治33年完成で現在も神戸市の貴重な水源である布引貯水池は、皆さん始めて訪れたようで感激でした。布引の滝も、雌滝を含め水量もあり、もっとも大きな雄滝で記念写真を撮影。

 新神戸駅まで小一時間のハイキングは、心地よい汗となって、気分は懇親会場へ焦るばかり。

 結局、異人館はスルーして、三宮の高級中華料理店「老房」で5時から祝宴開始の乾杯。

 話題は、ホットなイスラム国の人質事件から、アベノミクスを踏まえた我が国の経済問題に始まり、老後の年金に両親の介護や子女の結婚まで、あちらへ飛んだり、こちらへ戻ったりで時間の経つのが早いこと。

 別れが惜しく、二次会は、駅近の「ショットバー」でまっさんに敬意を表し、スコッチウィスキーで口直し。大学教授の安永君以外の皆さんは、若い女の子と会話する機会がないのかアルバイトの神戸大の女子学生に質問攻めで、記念写真まで参加してもらいました。(残念ながら筑高卒ではなく今治出身でした。)

 参加者は、次のとおりです。

 東君(神戸市在住)、篠原君(茨木市在住)、田中君(芦屋市在住)本吉君(神戸市在住)安永君(天王寺区在住)、川邊(奈良県在住) 

 次回は、奈良、神戸と続いて三都物語が完結する京都を舞台に、4月に花見を催すことを約して、お開きとしました。(大阪都構想は、多分実現できないでしょう。)

                                                                             幹事  川邊



上左から

1.布引ハーブ園にて
2.布引の滝 雄滝を背景に
3.三宮中華料理店「老房」の女子大生を囲んで


4.三宮「ショットバー」の神戸女子大生を取り込んで

関西21回生 秋の奈良正倉院展観賞同窓会   平成26年10月26日

快晴の1026()に 横浜から参加の高鍋君を迎えて、深まる秋の奈良へ開催中の天皇皇后両陛下傘寿記念「正倉院展」を観賞に集まりました。

そもそもは、いつも飲み会メインの会なので「文化的なイベントを企画すれば、女性も参加しやすく、且つ参加者も増えるのでは」という目論見だったのですが、あにはからんや、今回は懇親会から参加の2名を含めた男ばかり8名になりました。

午後1時に興福寺五重の塔の前に集まったのは、件(くだん)の高鍋君を始め、篠原君、安永君、田中義一君、本吉君と小生川邊の6名です。

奈良県に住みながら2年ぶりの奈良公園は、外国からの観光客も多く、すごい人出でした。以前に奈良出身のキンキキッズの堂本剛君が、「奈良では、必ず一軒に一頭の鹿を飼うことが義務づけられている。}とジョークを飛ばしたら、真剣に納得していた芸能人がいましたよね。(タモリの笑っていいともだったかな。)

そこら中 鹿だらけの道をいざ国立博物館へ。入場者の長蛇の列を覚悟してましたが、10分ほどで入館できました。ボランティアさんの概要説明案内約30分を受け順路に従って進むうち、今回の展示品の目玉ともいうべき「鳥毛立女屏風」の前は幾重にも重なった観覧待ちの人たちで、たどり着くのに約40分かかるとのことです。

「とりげりつじょのびょうぶ」とルビがふってありますが、確か習ったのは「とりけだちおんなびょうぶ」ではなかったかと、本吉君に確認すると「僕もそう思っていた。6枚の屏風のうち立っているのは2枚だけだし、りつじょとは立っている女を指すのでおかしい。」との説得力のある意見に、もう少しで博物館員にご注進するところでした。

4時から予約の大和西大寺の懇親会場にぴったりの時間に移動し、神戸から参加の東君、今回関西初参加の廣田君(3)が加わり、「うまいもんや味楽座」で飲み放題会が始まりました。

夫人も別会で奈良を散策中という高鍋君の報告に、「君より奥さん(笠さん)が参加してたら、女性だけでなく男性も増えたはず。」という意見に皆「意義なーし。」という会話を皮切りに 京都から帰る新幹線の時間ぎりぎりまで懇談しました。

在京と関西のコラボレーションの提案があったり、賑やかな時間があっという間でした。筑志会等で在京の皆様には、高鍋君から報告されるとのことです。

関西支部会は、次回は忘年会を企画する予定を確認し、8時に散会となりました。

                                      21回生関西支部幹事  川邊


 
 

 
 
 


上の5枚は川邊君提供
下の3枚は高鍋君提供
平成25年11月4日開催「関西有志同窓会」 

去る114()に久しぶりに関西有志同窓会を開催しました。

 連休最終日に雨後の大阪城を散策したあと、京橋の居酒屋で会食しながらお互いの近況や回顧談(安永君の初恋話や
恩師の方々のエピソード:勿論田中義一君の父君を始めとして)に時間の経つのを惜しみながら、語らいました。
女子混合クラスでは、休講自習時間があると講義が繰り上がり早く帰れたという初耳の話題があったり・・・

 次回の再会を約して、心地よい気分で散会となりました。

 

 参加の方々は、次のとおりです。写真とお名前が一致しますやら

女性陣 名古屋から高坂(田中)さん、京都から橋本(吉岡)さん、玉利さん

男性陣 初参加の本吉君、田中義一君、安永君、篠原君、東君、川邊

 以上 9名でした。


                                           
関西川邊幹事からの報告でした。
    関西支部 第30回 親睦の集いのご案内 

 

 
 
   関西支部総会と親睦会  10月21日開催  ホテルグランビア

今年も関西支部の総会と親睦の集いが、100名を超す参加者を得て、20121021日の日曜日午後145分から大阪駅にあるホテルグランビアで開催されました。前日が我々21回生の同窓会だったこともあり、21回生では篠原と安永の2名の出席でした。来年は21回生で2次会で盛り上がることができればと思っています。

                                                                               安永 


   「関西ミニ同窓会 」 H24年7月15日


盛夏お見舞い申し上げます。

ご無沙汰しています。小生、3月末までの東北勤務を終え、はや5ケ月が経ちます。

帰阪して、標記の会を企画し、ようやく7月15日(日)に以下の8名が参集しました。

およそ二年振りになる今回は、4月に奥様の郷里近くということで、芦屋に転居された田中君の歓迎会を兼ねて、大阪曽根崎新地のお初天神境内というマニアックな場所にある「やまんそら」で開催しました。

男性陣は、篠原君、東君、田中君、私:川邊の4名

女性陣は、玉利(旧姓河野)さん、永田(旧姓谷畑)さん、和歌山から参加の青木(旧姓大串)さん、名古屋から参加の高阪(旧姓田中)さんの4名

計 8名 でした。

午後4時から8時近くまで、思い出話や近況報告を語らい、次回の再会を約して、別れを惜しみながら散会しました。

残念ながら、欠席だった 安永君、末次君、友本さん、橋本さんも次回は参加していただけるよう企画するつもりです。

遅くなりましたが、以上ご報告まで。

暑さ厳しき折、ご自愛ください。

                                                              幹事 川邊


     第28回同窓会関西支部親睦の集い   H23年10月22日
21回生は2名の参加と残念な結果ではありまし
たが、来年は盛り上がりますように期待をこめ
て。

左写真:左から養父支部長、篠原、安永、篠原
夫人、?
右写真:来賓の田中同窓会長挨拶。来賓として
他に原教頭と桐生副同窓会長に福岡からかけ
つけていただきました。応援団の佐藤さんと原さ
ん(33回)にも福岡から参加いただき、応援歌と
校歌を応援団のリードで全員で合唱しました。

10月22日(土)に、同窓会関西支部の第28回親睦の集いが、新装された大阪駅に隣接したホテルグランビアで開催されました。

21回生参加者は篠原君と安永の2名でした。篠原君は今年3月まで関西支部長だったのですが、専門知識をかわれ山口県のために

尽力することになり、支部長の役は後進に譲っています。

今回は単身赴任の山口から駆けつけての参加でした。

                                                                関西支部21回生幹事 安永

少しばかり掲載に余裕がありますので山口へ赴任した前関西支部長篠原君のフォトエッセーを・・・

今月10日に、山口市と萩市の境にある東鳳翩山に初めて登山しました。

1時間かけて自宅から登山口まで、自転車でヘトヘトに成りながら行きました。

山頂まで80分との表記。まだ体力があるかも!?

これが不幸の始まり。何と山頂まで90分。下山で60分。

翌週は体の節々まで筋肉痛が残りました。

しかしながら山頂から山口市や萩市(日本海も望めました)を望む事ができました。

爽快。爽快。

山頂でリンドウの花を見つけましたので携帯でスナップ。

下山の時、名前の分からない花を見つけました。

これを関西支部同窓会で安永君に見せたら「21回で知っている人がいるかもしれないよ。21回のHPで皆さんに聞いてみたら」とアドバイス。

私もその気に成ってこの文章を書いております。

どなたか名前不詳の花の名前をご存知の方がおられたら教えて下さい。

篠原より


      同窓会関西支部総会「第27回懇睦の集い」開催  H22年9月18日 梅田スカイビル

9月18日(土)に関西支部総会が開催されました。
昨年支部長に就任した篠原君の熱意で年々盛況になっています。
今年は70名の参加、21回生は6名の参加でした。
写真前列左から川辺君、玉利(河野)さん、青木(大串)さん、後列手を挙げている人の前列に東君、その二人左に篠原君、東君から右へ3人目が安永君、以上6名です。
2組の青木(旧姓:大串)さんはホームページ初登場、現在和歌山在住です。
行方不明だったのが所在が判明し、前夜篠原君からの電話で急遽参加となりました。
関西の21回生にまた新たな仲間が加わりました。
関西支部と21回生の今後の交流の益々の発展を祈ります。

関西支部総会の報告は届き次第掲載します。
関西地区で初めての21回生ミニ同窓会が開催されました
        H22年5月18日 梅田スカイビル B1創作料理 「四季彩」
左から

末次 (7組)

東 (9組)
 
川辺 (10組)

篠原 (10組)

橋本(吉岡) (1組)

永田(谷畑)(6組)(永田(7組)夫人)

友本(竹中) (2組)

玉利(河野) (6組)

安永 (9組)

※写真はマドンナ方のご要望で集合写真一枚です。
大きさも互いに一歩譲れる程度の程々?にしました。
送っていただいただけでも感謝です。
初めての関西地区21回生同窓会が開催されて本当に良かったです。
心よりお祝い申し上げます。
お世話した方、ご苦労様でした。
21回生の交流の第一歩、今後も末長く発展を祈ります。

昨日9名の参加で開催しました。大阪、京都、神戸、奈良在 住者だったので、8時の散会予定が懐旧の話に盛り上がり、
結局9時過ぎまで名残を惜しみながらの集いとなりました。
初めての声掛けにしては、9名も集まり、盛会でした。
次回の予定は、8月の福岡の21回生同窓会、9月の関西支部会を終えてから、名簿を参考に開きたいと思っています。
まずは、ご報告まで・・・
                                                     関西ミニ同窓会暫定幹事  川辺
 
          筑紫丘高校同窓会関西支部 第26回総会  H21年10月30日 梅田スカイビル

前列右から5番目が支部長の篠原(10組) 後列3番目が安永(9組)、5番目が川辺(10組)

関西支部長篠原君の挨拶

奥様は24回生

会場内に設けられた物産展コーナー

会場風景

左から城戸校長、田中同窓会会長、
加藤同窓会事務局長

元気な先輩方の祝いめでたと博多一本締めで
お開きとなりました。

同窓会関西支部総会の報告。29回生井上さんの報告です。
篠原さんに送ってもらいました。新支部長篠原さんのコメントも最後に入っています。



去る10月31日午後6時より、大阪・梅田スカイビル・タワーウエスト22階にて、同窓会関西支部主催の第26回懇親の集いが開催された。
 今回の集いには、前回の参加数を上回る56名が参加。中17回の先輩から、高61回の現役大学生まで、祖父母〜孫世代が集まった、同窓会ならではの光景で始まった。
 来賓として、現校長先生の城戸英敏先生、田中義明同窓会会長(高9回卒)、加藤久嘉同窓会事務局長(定15回卒)のご出席を賜り、今回の集いの感謝と激励をいただいた。
 席上、関西支部の各役員の交代が披露され、支部長が、長野良三氏(高11回卒)より、篠原哲朗氏(高21回卒)に交代。併せて、事務局長に相楽保子さん(高15回卒)、幹事長に井上信治氏(高40回卒)の就任が宣言された。
 校歌を全員で斉唱。この後、長野前支部長の発声で乾杯の後、参加者全員の歓談となり、喜寿・還暦メンバーへの記念品贈呈、「抽選会」「名刺交換バトル」などのゲームを行い、より深い交流も図られた。
 開宴中には、福岡在住メンバーの提供による福岡名産品の展示即売会も開かれた。
 最後に常任幹事の選出が行われ、各位壇上に立ち決意表明もされ、今後の関西支部の益々の発展を誓い合った。
 最後に全員で応援歌・「祝いめでた」と博多手一本・全員での記念写真を行い、名残惜しい宴も無事お開きとなった。
 新支部長となった篠原哲朗氏のコメント:今年は各年次の会員のお蔭で、楽しく総会を終える事が出来ました。
一方、福岡や東京の同窓の方々の、ご支援を得ることが出来ました。この紙面をお借りし感謝申し上げます。更には、若い力が次々に出てきております。九州・関東・関西と連携を深め、会員のお役に立ちたいと存じます。




平成21年10月31日に同窓会関西支部の第26回懇親の集いが大阪の梅田スカイビルで午後6時から開催されました。
総勢60名弱の出席者があり、うち21回生は篠原、川辺、安永の3名でした。
今回から篠原君が支部長として、人集めから会の運営まで大活躍でした。

                                                                    安永

集合写真は篠原、その他の6枚は安永提供


                                                                              ページトップへ